MechaStudio BBS
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
ファイル一覧
検索
過去ログ
[
最新記事及び返信フォームをトピックトップへ
]
[ トピック内全4記事(1-4 表示) ] <<
0
>>
■703
/ inTopicNo.1)
正射影のブレ
▼
■
□投稿者/ bt
-(2014/02/03(Mon) 21:31:19)
お世話になっております。
不具合報告です。
添付のモデルを参照して頂けるとわかるのですが
右クリックでカメラを回転させると注視点かなにかがぶれているようです。
メタセコイア側でカメラを初期化しておいてから読み込めば問題ないのですが
mqoファイルを読み込む際、稀にこの症状が起こります。
正射影の場合だけで、パース射影の場合は問題ありません。
あと要望なのですが
Xファイル出力の際、複数アニメがある場合に、選択中のアニメ1個を出力できるようなオプション項目があるとありがたいです。
ご検討よろしくお願いします。
sample.zip
/
67KB
引用返信
削除キー/
編集
削除
■704
/ inTopicNo.2)
Re[1]: 正射影のブレ
▲
▼
■
□投稿者/ ピエール
-(2014/02/06(Thu) 15:18:57)
http://www.mechastudio.net/
btさん
バグのご報告等ありがとうございます。
遅くなって申し訳ございません。バグのチェックと修正作業を行っておりました。
> 添付のモデルを参照して頂けるとわかるのですが
> 右クリックでカメラを回転させると注視点かなにかがぶれているようです。
> メタセコイア側でカメラを初期化しておいてから読み込めば問題ないのですが
> mqoファイルを読み込む際、稀にこの症状が起こります。
> 正射影の場合だけで、パース射影の場合は問題ありません。
モデルを添付していただきありがとうございます。不具合を確認いたしました。
正射影における表示エリアの算出にバグがあり、視野の位置に微小な誤差が
生じておりました。
> あと要望なのですが
> Xファイル出力の際、複数アニメがある場合に、選択中のアニメ1個を出力できるようなオプション項目があるとありがたいです。
これはFBXファイル出力に同様の機能がありましたので、添付画像のように
「カレント アニメーションのみを出力」チェックを追加しました。
以下のアドレスに修正版の実行ファイルをアップしましたのでお試しください。
(これをVer.1.6.3.5のインストール フォルダに上書きすることもできますが、
その場合、新バージョンのインストーラーを実行する前にVer.1.6.3.5を
アンインストールする必要がありますのでご注意ください。)
TOYSTUDIO
http://www.mechastudio.net/distribute/ToyStudio1635ex.zip
TOYSTUDIO ADVANCE
http://www.mechastudio.net/distribute/ToyStudioAdvance1635ex.zip
よろしくお願いします。
338×493
write_x_dlg_1635ex.png
/
18KB
引用返信
削除キー/
編集
削除
■705
/ inTopicNo.3)
Re[2]: 正射影のブレ
▲
▼
■
□投稿者/ bt
-(2014/02/06(Thu) 23:37:05)
不具合の修正と個別X出力確認致しました。
迅速に対応していただきありがとうございました。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■706
/ inTopicNo.4)
Re[3]: 正射影のブレ
▲
▼
■
□投稿者/ ピエール
-(2014/02/07(Fri) 12:01:23)
http://www.mechastudio.net/
ご確認いただきありがとうございます。
正式なインストーラーは適当なタイミングで用意させていただきます。
バグのご報告等ありがとうございました。
また何かありましたらお知らせください。
対応済み
引用返信
削除キー/
編集
削除
このトピックをツリーで一括表示
トピック内ページ移動 / <<
0
>>
このトピックに書きこむ
入力内容にタグは利用できません。
他人を中傷する記事は管理者の判断で予告無く削除されます。
半角カナは使用しないでください。文字化けの原因になります。
名前、コメントは必須記入項目です。記入漏れはエラーになります。
入力内容の一部は、次回投稿時の手間を省くためブラウザに記録されます。
削除キーを覚えておくと、自分の記事の編集・削除ができます。
URLは自動的にリンクされます。
記事中に No*** のように書くとその記事にリンクされます(No は半角英字/*** は半角数字)。
使用例)
No123 → 記事No123の記事リンクになります(指定表示)。
No123,130,134 → 記事No123/130/134 の記事リンクになります(複数表示)。
No123-130 → 記事No123〜130 の記事リンクになります(連続表示)。
Name
/
E-Mail
/
Title
/
URL
/
Comment/ 通常モード->
図表モード->
(適当に改行して下さい/半角10000文字以内)
■No706に返信(ピエールさんの記事) > ご確認いただきありがとうございます。 > 正式なインストーラーは適当なタイミングで用意させていただきます。 > > バグのご報告等ありがとうございました。 > また何かありましたらお知らせください。
File
/
アップ可能拡張子=> /
.gif
/
.jpg
/
.jpeg
/
.png
/.txt/.lzh/.zip/.mid
1) 太字の拡張子は画像として認識されます。
2) 画像は初期状態で縮小サイズ512×512ピクセル以下で表示されます。
3) 同名ファイルがある、またはファイル名が不適切な場合、
ファイル名が自動変更されます。
4) アップ可能ファイルサイズは1回
100000KB
(1KB=1024Bytes)までです。
5) ファイルアップ時はプレビューは利用できません。
6) スレッド内の合計ファイルサイズ:[86/100000KB]
残り:[99914KB]
削除キー
/
(半角8文字以内)
投稿キー(必須)
/
スパム投稿防止用です。半角英数字でゼロヨンイチサンと入力してください。
プレビュー/
Mode/
通常管理
表示許可
Pass/
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
ファイル一覧
検索
過去ログ
-
Child Tree
-